グローカル・ハタラクラスぐんま
プロジェクト地域日本語教室(観光)

文化庁「生活者としての外国人」のための日本語教育事業
地域日本語教育実践プログラム(B)採択事業

シンポジウムSYMPOSIUM

  • HOME
  • シンポジウム

群馬大学「観光日本語」シンポジウム

日時 平成31年2月17日(日)13:00~17:00
場所 群馬大学荒牧キャンパスミューズホール
参加 約70人(観光関係者、地元関係者、研究者、日本語講座学習者)
内容 ■基調講演
「地域日本語教室が拓く地域の未来」
講演者 伊東 祐郎 氏 (東京外国語大学副学長、文化庁審議会国語分科会会長)
シンポジウムの様子
■取組報告
「ハタラクラスぐんま」地域日本語教室の1年間の取組報告
「ハタラクラスぐんま」地域日本語教室学習者・指導スタッフ

■ワークショップ
川場村ウォーキングでみつけたもの
日本語講座学習者が川場村を歩き、主に観光に関する看板・掲示について、村を知らない外国人の視点から感じた、意見や改善点について発表し、留学生からは、それに対しての意見発表がありました。

■グループ別活動
① 掲示・看板のわかりにくいものについての改善点を話し合ってみました。
② 日本酒の製造工程等で使われる、酒造りについての漢字や独特の言葉について、理解できるように、わかりやすい表現に言い換えようと挑戦しました。
③ 「備えあれば、憂いなし。常に災害を意識する」「サインやピクトグラムは皆がわかるか?」というお話もしていました。学習者の皆さんは、改めて、日頃からの備えが大事だと感じたようです。
シンポジウムの様子
シンポジウムの様子
シンポジウムの様子
■パネルディスカッション
「ハタラクラスぐんま」地域日本語教室は地域にどう貢献できるのか
~2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた「観光日本語」の取組を事例として~
多様な視点でのコメントや助言が交換され、現状と課題及び「観光日本語」の今後の可能性について話し合いました。
活動の様子
グローカル・ハタラクラスぐんま プロジェクト 地域日本語教室(観光)

住所

〒371-8510
群馬県前橋市荒牧町四丁目2番地
TEL027-220-7382
TOPへ