
ぐんまには、自然と祈りと文化に育まれてきた豊かな資源がある。これらの資源を活かし、持続可能な地域づくりを進めながら、国内外に事業展開を図る産業がある。本事業は、留学生をこれらの産業界の次世代を 担う「グローカル人財」として産学官金協働で養成し、地域への定着を図る。
【コンテスト】「八ッ場の風」 × 「群馬大学 結城ゼミ」
GHKG【業界・地域対応型】インターンシップin浅間酒造株式会社×群馬県×群馬SAKETSUGUでは、その一環として、「ぐんまの地酒PRコンテスト」に応募しました。 ぐんまの地酒の魅力を伝えるPR動画を県内の大学生から集い、審査するというものです。 2か月にわたる調査、分析、企画・構成、制作に、学生たちが、全力を尽くして参りました。 浅間酒造株式会社様とのコラボレーションによる作品をぜひご視聴ください。
応援いただいておりました「ぐんまの地酒PRコンテスト」の応募作品が最優秀賞を受賞しました。 みなさまに力強い応援をいただき、ありがとうございました。取組に対する学生の感想を、群馬県より取材をいただきました。 その様子が群馬県「湯けむりフォーラム」で紹介されていますのでご案内いたします。
2021/2/25 | 3/6・7に「シンポジウム オンライン・インターンシップ」を開催します
※申込期限:3/4(木) ⇒ 案内(PDF)はこちら ⇒ 申し込みフォームはこちら |
---|---|
2021/2/10 | GKHG【業界対応型】インターンシップin関越交通(株)が始まります |
2021/2/3 | GKHG【業界対応型】インターンシップin(株)東和銀行が始まりました |
2020/12/15 | 応援いただいておりました「ぐんまの地酒PRコンテスト」の応募作品が最優秀賞を受賞しました。みなさまに力強い応援をいただき、ありがとうございました。 取組に対する学生の感想を、群馬県より取材をいただきました。 その様子が群馬県「湯けむりフォーラム」で紹介されていますのでご案内いたします。 → 湯けむりフォーラムはこちら |
2020/9/30 | GHKG【業界対応型】インターンシップinジェトロ群馬2020がFMぐんまで紹介されました |
2020/9/11 | GHKG【業界対応型】インターンシップ in ジェトロ群馬2020が上毛新聞と毎日新聞に掲載されました |
2020/9/11 | GHKG【業界対応型】インターンシップ in ジェトロ群馬2020が群馬テレビで紹介されました |
2020/8/4 | インターンシップにご協力いただける企業様の申込みを受付中です |
2020/5/7 | ビジネス日本語Ⅰ・ビジネス日本語Ⅱの講義日時のご案内 |
2020/5/7 | キャリア教育科目「まちづくりとグローカル・コミュニケーション」及び「グローカル地域創生と企業」の講義日時のご案内 |
2020/5/7 | GHKGオンライン・ガイダンス終了のお知らせ |
2020/4/27 | 「グローカル・ハタラクラスぐんま」プロジェクトの 参加申し込みについて |
2020/4/23 | 「グローカル・ハタラクラスぐんま」プロジェクトのオンライン・ガイダンスを実施します |
2020/4/17 | JASSO学習奨励費募集締め切り延長のお知らせ |
2020/4/8 | JASSO学習奨励費の募集を開始しました |
2019/3/7 | GHKGプロジェクト地域対応型インターンシップ参加留学生らの提案が実現し、渋川伊香保地区の路線バスに4月から外国人観光客向けのエリアパスが売り出されることになりました。2月26日上毛新聞、3月7日東京新聞に掲載されました。 |
2019/2/1 | 関連データを更新しました |
2019/1/19 | 上毛新聞及び読売新聞に「留学生のための就職活動《直前対策》セミナーの様子が掲載されました。 |
2019/1/6 | 読売新聞に ベトナム③就職内定 喜ぶ「金の卵」「グローカル・ハタラクぐんま」プロジェクト 留学生の就職について が掲載されました。 |
2018/11/5 | 関連データを更新しました。 |
2018/10/23 | 上毛新聞に「グローカル・ハタラクラスぐんま」プロジェクトに参加する留学生の様子が掲載されました。 |
2018/10/17 | NHK「ほっとぐんま640」の"Road to TOKYO 2020″のコーナーで「地域対応型インターンシップin渋川伊香保」における学生からの提案と、その提案を基にした観光誘客のための取り組みが紹介されました。 |
2018/9/8 | 上毛新聞に「地域対応型インターンシップin渋川伊香保」成果報告会が掲載されました。 |
2018/9/7 | NHK「ほっとぐんま640」で「地域対応型インターンシップin渋川伊香保」成果報告会が取り上げられました。 |
2018/8/30 | 上毛新聞に「地域対応型インターンシップin渋川伊香保」の活動の様子が掲載されました。 |
2018/8/29 | 日刊工業新聞 に「地域対応型インターンシップin渋川伊香保」のキックオフイベントの様子が掲載されました。 |
2018/7/21 | 日経新聞に「グローカル・ハタラクラスぐんま(GHKG)」プロジェクトの取り組みが掲載されました。 |
2018/7/3 | 「まちづくりとグローカル・コミュニケーション」における県内で暮らす外国人や留学生と群馬大の日本人学生との交流の様子が、上毛新聞に掲載されました。 |
2018/7/1 | 上毛新聞に「まちづくりとグローカル・コミュニケーション」での意見交換の様子が掲載されました。 |
2018/6/12 | 毎日新聞に「グローカル・ハタラクラスぐんま」プロジェクトが掲載されました。 |
2018/4/20 | 地域介護経営介護ビジョン誌に3月16日に開催したシンポジウムが掲載されました。 |
2018/3/31 | グローカル・ハタラクラスぐんまプロジェクト 留学生就職促進プログラムのホームページを公開しました |
2020/9/11 | ジェトロ群馬 企業の海外展開を支援/アジア市場の情報提供/群馬(毎日新聞) |
---|---|
2020/9/11 | 2020/9/4 群馬テレビ(ニュースeye8) 「ジェトロ群馬 オンラインでインターンシップ」 |
2020/07/26 | 留学生の日本語力養成 オンラインで講義(上毛新聞) |
2020/07/19 | コロナ共生の自治とは 渋川市長、留学生とオンライン講義(上毛新聞) |
2020/06/22 | 留学生を育成 オンラインで経営者が講義(上毛新聞) |
2019/2/12 | グローカル・リーダーシップ・プログラム 「業界対応型インターンシップ」が始まりました。 |
2019/1/20 | 留学生のための就職活動《直前対策》セミナーが実施されました。 |
2018/11/3 | グローカル・リーダーシップ・プログラム「グローカル地域創生と企業」が新規開講しました。 |
2018/10/6 | グローカル・リーダーシップ・プログラム「ビジネス日本語Ⅰ」「ビジネス日本語Ⅱ」が10月6日(土)、7日(日)、13日(土)、14日(日)の日程で開講します。 → 「ビジネス日本語Ⅰ」「ビジネス日本語Ⅱ」の様子はこちら |
2018/9/7 | 「地域対応型インターンシップin渋川伊香保」の成果報告会が渋川伊香保温泉観光協会において開催されました。 → 「地域対応型インターンシップin渋川伊香保」の様子はこちら |
2018/8/27 | 渋川市伊香保温泉地域で実施するグローカル・リーダーシップ・プログラム「地域対応型インターンシップin渋川伊香保」のオープニングセレモニーが行われました。 |
2018/6/30 | グローカル・リーダーシップ・プログラム 「まちづくりとグローカル・コミュニケーション」の最終回が行われ、学生たちは地域の関係者のみなさまと活動現場で学んだことについて意見交換を行いました。 → 「まちづくりとグローカル・コミュニケーション」の様子はこちら |
2018/5/12 | グローカル・リーダーシップ・プログラム 「まちづくりとグローカル・コミュニケーション」が新規開講されました。 |
2018/3/16 | 「グローカル・ハタラクラスぐんま」シンポジウム |